専門業者による木材を生かさない音響・防音施工

 Home  >  専門業者
国内の専門業者の大半が、木造軸組在来工法の構造的な特長を台無しにして防音工事を行います。特に床下換気を潰す工法、ALCや鉛の遮音パネル、石膏ボードの多用は音響を悪化させるだけでなく、費用対効果の低い構造になります。
木材の特性や通気・換気工法を生かさない、硬質な遮音材などにシフトした工法は木造には向きません。

木造ピアノ室・音楽室の現状および取組み課題へのアプローチについては、次のページをご参照ください。
→参考: 木造防音室の取組み(外部リンク)


木造の音響と床下換気を潰す工法のリスク

木造軸組在来工法は、換気・通気層と軸組構造を生かした建物であり、木造寿命と可変的柔軟な構造を殺してしまうリスクの大きな工法は看過できません。
もちろん、防音構造の手法は専門業者によって違うことには異論はないです。しかし、床下換気を潰して、床コンクリートを増設することにより、放出される水分等湿気が木部を含めた室内及び壁内に残留し、木造建物の寿命を縮めます。
建物が劣化すると防音性能も低下します。これでは本末転倒です。


専門業者による無駄に分厚い防音構造

木造軸組在来工法、ツーバイ工法に限らず、木造に分厚い構造体を構築して、必要以上に空間を狭くする手法は一般的な木造住宅には適さないと思います。

天井・壁・床内部の空間活用を軽視して、無駄に分厚い遮音構造を造る工法は、費用対効果が低いと言えるでしょう。
木造の構造的特長を最大限に活かすような音響・防音施工、適度な音響を保持する木材を重視した設計施工が適していると、私は考えています。


音楽教室のウェブサイト

音楽教室・楽器演奏などのウェブページです。


新築等の防音計画のセカンドオピニオンは次のページでご相談下さい。

相談
    
※当ウェブサイトは防音職人が運営しています。 |Home